2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

突然module:: Dedupedが動作しなくなったりしたら

Dedupedで溜めてるキャッシュが壊れてる?可能性が。 CacheフォルダのDeduped.dbを消すと直る。いつもconfigをまとめて流してると気づきにくいので たまには個別に指定して流れる結果を読むといいみたい。その際全部を送りなおすとGmailの送信規制に引っかか…

Y!newsの文字コードって

もしやEUC…? エディタでソースを開けない。 エンコードをEUCにすると開ける。ちゃんとExtractの範囲を指定してもtitleしかとってこれないのはこれのせい? にくい。 しかもEFT用configでextract_encode:euc-jp 指定してもなおらん… まぁタイトルだけでも取…

あとあと

EFTの参考になるページのどこにも書いてない(多分…)けど custom_feed_follow_linkってcustom_feed_handleの子ディレクトリ?を指定する必要はなくって ちゃんとhandleのページからリンクさえ張ってあれば絶対パス入れれば通るのね。勉強になるわー。

わかんねーなおい

Config側では -urlを指定する際に正規表現である必要はないのに、 EFT側では正規表現じゃないとお馴染みの「not agregated by any aggregator」が出るんだ…。 しかしこの問題、capture(またはxpath)で「bodyだけ」を指定した時だけ出るんだよな。 titleとbod…

FT.com(update)

EFT

#update 02/08/2008 author: naokii35 custom_feed_handle: http://www.ft.com/home/asia custom_feed_follow_link: cms/s/\w{8}-\w{4}-\w{4}-\w{4}-\w{12}.html handle: http://www.ft.com/cms/s/\w{8}-\w{4}-\w{4}-\w{4}-\w{12}.html extract_xpath: title…

乗り遅れてPla。

いまさら感漂う?うっさい! お前はBloglines2gmailだけで満足か! ここでは、Perlどころかプログラミングのグの字も知らない普通の人間が淡々とyamlを晒したりもう少し便利な使い方を考えたりするところ、です。 ちなみにPerlは「ペリル」と読むと思ってい…