2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

国土交通省 報道発表資料

EFT

#2008/6/28 # http://www.mlit.go.jp/report/press/index.html #国土交通省 報道発表資料 author: naoki35 custom_feed_handle: http://www\.mlit\.go\.jp/report/press/.*?\.html custom_feed_follow_link: /.*?\d\d_hh_(\d{6}|\d{6}_re)\.html handle: htt…

あそうそう

WWW::Mechanizeについては使えるようにならにゃいかんと思ってます。ログイン必要なサイトでいろいろしたい欲求というか要求があるので。

現状の残された課題

既に必要不可欠インフラ的な役回りなので特に「ここをこうしたい」という強い気持ちはないけど、現状の課題をあげておく。 1)Xpathのちゃんとした語法を覚える …スラッシュでツリーを降りてって最後に/text()ってやればとりあえずは大丈夫っぽいけど。あれ違…

もういっこ

本文全体に影響を及ぼす方法を考える。たとえば -全文のフォントサイズ調節orフォント変更 -本文最初にディスクレイマー的注釈を入れる。 また今度。 2008/6/28メモ的追記forME http://xyz.lotroblog.jp/article/7282.html これの一番下?

なんか

いただいたブクマとか表示できるようにしてみた。 いっこでもついてると意外とうれしい。 星をもらえるのもうれしい。ありがとう。 さっき電車で立ったままつり革にもつかまらずに寝た。器用だ。しかし周囲の人間はみんな「まだそんな時間じゃねぇだろ」って…

Filter::Regexp(中盤戦-幕間)

Filter::Regexp (前半戦)と続:太字にしたいのつづき。 "Cannot decode string with wide characters" やっぱこれ、regexpを使うconfigのほうで条件文に日本語が入ってるのが問題なのね。 とりあえず英語では動くようなので、今日はここまで。寝不足でねむ…

やはりあなたは神だった(解決編)

その後再起動したらなおりました。 こういうのって再起動は儀式の〆として必要なの? ていうかうちの子はうちのローカルにいるからいいけどならサーバに入れたりしてる場合は…やっぱ再起動関係ないよねぇ…。まぁ治ったからいいです。いや本気でうれしい。 し…

メール無限ループ・未解決編

もはや僕のこのくるしみを解決してくれるのは同じ悩みを抱えている人だけ!ということで検索のサルと化した結果Plaggerから受けてるメールがどれもこれも変にたどり着く。あなたが神か。 というわけでモジュールのバージョン確認でうちのMIME::Liteが3.02で…

メール無限ループ・途中経過

※2008/6/22に解決しましたよ メール無限ループ事件の続報いままでのお話。 久しぶりなのにまたトラブってるよ 同じ現象 ちうわけで、まずはcsv出力してみました。…切れてない。問題ない。 ※bodyを抽出するとタグがそのまま丸見えのままなので相当お見苦しい…

けしたよ。

最後にドル。

基本的な話かもしれないけど、普通にEFTするとhuga.html#commentとかってのもhuga.htmlと別個に取られてきちゃう場合もあるで、そういう場合はcustom_feed_follow_link:の最後にhuga.html$とつけるとそこで終わってるもののみFollowされ、結果的に幸せになれ…

同じ現象

※2008/6/22に解決しましたよhttp://muumoo.jp/news/2007/12/28/0plaggermixi.html Plaggerでmixi-Gmailやってると長文日記がカオス 諦めちゃってますが、「メールで送ろうとすると途中で切れてループ」って同じ現象。やっぱちゃんと調べないと駄目かなあ(調…

マイコミジャーナルをタグ別に読みたいな

EFT

#Mycom Journal(タグ別) # #2008/6/19 author: naokii35 custom_feed_handle: http://journal\.mycom\.co\.jp/tag/\d{7}/ custom_feed_follow_link: http://journal\.mycom\.co\.jp/news/\d{4}/\d\d/\d\d/\d\d\d/index\.html handle: http://journal\.mycom\…

久しぶりなのにまたトラブってるよ

※2008/6/22に解決しましたよなんかPublish::gmailがおかしい…のかわからないけど、とりあえずpublishの段階で狂ってる。メールが終わらない…なんか本文の途中から最初の部分が始まるんですわ。 例えば…====ここから========================================…