2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

mixiの検索エンジン

"|"でor条件検索できるのね。知りませんでした。なぞの「自社開発エンジン」。googleさんとお友達なのかしら。 と思ったら開発してるのはとても有名な人なのね。http://hyperestraier.sourceforge.net/uguide-ja.html#searchcond もしや同じ作者のHyper Estr…

エラーログ出てるね

とりあえず脊椎反射で困ったことがあるとここに書いていたりするのだけれど、なんかちゃんとRadishのログみたら記録されてました。 The original message was received at Sun, 15 Feb 2009 19:57:26 +0900 from localhost[127.0.0.1] --- The following add…

野菜経由、亜空間行

Radishを使っていてちょっと変なことが。 普通にGmailに送ろうとしている時に、Plagger::Plugin::Publish::Gmail [info] Sending…と出てるのにinboxには到着しない。publishの所を普通にRadishじゃない設定にすればちゃんと届くし、新しくfeedに登録したサイ…

メンボネット

EFT

#2009/2/12 # http://membo.net/ # メンボネット author: naoki35 custom_feed_handle: http://membo.net/index.asp\?m=c\d{5} #\d{5}部分は楽器別 #Voなら49508とか custom_feed_follow_link: index.asp\?m=s\d{6}&c=\d{5} handle: http://membo.net/index.…

NY Times API公開

Announcing the Article Search API Y!も含めていろんなところがAPI公開してるけど技術者のおもちゃ以外に役に立ってるのだろうか???というのがちょっとよくわからん。知らないだけか。でもちゃんとしたサービスの中に無料で公開されてるものを組み込…

やさい(Radish)

時折Google先生の虫の居所が悪いと"550 5.4.5 Daily sending quota exceeded."などと途中からメールが送れなくなってうざかったんですが、Radishを導入したことで多分解決しました。gmail踏み台にしなくてもローカルからメールを送ることができるようです。 …

Filter::BreakEntriesToFeedsとmodule: Publish::MT

Publish::MTしたい時にBETFを使うと Plagger::Plugin::Publish::MT [fatal] Sorry, your entry could not be posted. xmlrpc parameter is wrong. : cfcd2 at F:\Plagger\lib\Plagger\Plugin\Publis h/MT.pm line 64. at line 51って怒られます。この"xmlrpc…

登録したRSSが更新されたらそれを一箇所のブログに自動投稿

妄想というかブログの自動投稿は既にPublish::MTだったっけ。があるから別にたいした話じゃないよね。やったことないけど。単に「仲間何人かにいっこずつTumblrアカウント割り当てて収集させて、それを一箇所にマージしたら面白いものができるなじゃないの?…

あばばばば

× // div ○ //div全部なおさにゃあばばばば。

コメント収集してくれるなにか、ないかな

検索エンジンでも普通にちょろちょろひっかかるんだけど、同じHNの人間が自分の巣じゃないところでコメントしてたらそれも追っておきたいなんてこと、あるよね。たまーに。