頑張れ俺

otsune 2008/04/12 15:10
config.yamlが無いので憶測ですが、通常のurlを渡すとPlagger::FeedParserがFeed::Findモジュールを使ってRSSを取得するようになっているので、それでそうなっているのでは?

というヒントを頂き入門本と思って買ったらめっきりわかりにくくて萎える本(Cとの違いとか言われても知らんよ!)とかソースとかとにらめっこ。あっかんべー。


 まぁ現状あまり実害はないんだけどね一部とか読みにくくてもとりあえず送られてくればあとはクリックして飛べばいいんだからなどと虚勢を張りたくなるけど、でもどうせだしぼく、あきらめない。別に暇じゃあないんだが。実際仕事の昼休みとかに飯食いながら流し読みなことが多いのでクリックというかマウス持つのがすでにだるいのよね。"k"を押す指だけあけてるから。

さて、そもそもFeed::Findって何の機能があんのよ、って話は多分名前の通りFeedを勝手に見つけてくるんでしょうね。検索したらそう書いてあったよ。


現状実際のFeed::Parserを読んでいて44行目の

        my @feeds = Feed::Find->find_in_html(\$content, $res->uri);

cpanのFeed::Findページ

Feed::Find->find_in_html($html [, $base_uri ])
Given a string $html containing an HTML page, uses the same techniques as described above in find to find the feeds associated with that page.

If you know the URI of the page, you should provide it in $base_uri, so that relative links can be properly made absolute. Feed::Find will attempt to determine the correct base URI, but unless that URI is specified in the HTML itself (in a tag), you'll need to supply it yourself.

Returns a list of feed URIs.

と対応してるんだろうなぁという妄想はできるんだけど…そもそもFeed::Findの該当のサブルーチン全体の意味がさっぱわからんのでもっと勉強しましょうという話ですね。


別にPlagger以外でperlつかわんし、勝手にFeedを見つけてくれることに今のところ迷惑でこそあれ感謝は全くしてない(RSSを読みたいときは直で指定してるし)ので関係者全員コメントアウトとかして抹殺するのが早いのかなぁ…という風に僕の愛しい脳内悪魔は主張するんだけど、そもそもその「関係者」の見分け方がわからないのよねソース読めないから、みたいな話で無差別殺戮になって動くのに必要な中の人までうっかり殺しちゃったら大変ですよね。ていうか俺の文章一文長すぎや。


一旦諦めた。オライリー本の出番か?